プロジェクトに参加した理由
・O さん
初めは何となく参加してましたが、第2期の依頼である中間的就労訓練事業の内容が理解できると、今の自分にも起こりうる可能性があり他人事とは思えなくなったので、主体的に参加しようと思いました。
・F さん
自分に自信がなく他人の評価を気にするあまり頑張りすぎて疲れてしまい、仕事や人との関わりが面倒になってしまう状態が長年続いてしまっていたので、HPPJで人前で素直になる練習をする為に参加しました。
・Nさん
このプロジェクトで人とのコミュニケーションの場所が増えました。
・Mさん
少しPC操作やWEBページ製作をやったことがあり、何かしら経験を生かせることがあればと思い参加しました。苦手に感じているコミュニケーションのトレーニングになればと思っています。
プロジェクトに参加してみて
・O さん
HPPJに参加しはじめたころは、消極的で周りに流されがちでしたが、メンバーと一緒に作業をしたり話をしていくにつれ、少しずつ自分の意見が言えるようになっていきました。すると以前に比べ笑顔が増え、家族や周囲の人からも明るくなったと言われました。
自分のコミュニケーション力に自信がなかったのが、周囲の人たちの反応をみて少し自信をもつことができるようになりました。
・K さん
HPをメンバーと一緒に悪戦苦闘しながら作成し、完成したHPをフォーラムで発表できたときとても達成感がありました。
一つのものをみんなで協力して作ることにやりがいと喜びを感じることができて、今後自分の進路にこの経験を活かしていきたいなと思います。
・Tさん
最初はパソコンの技術を学びに参加しましたが、活動するうちに口数も増え、外でも緊張しないで話せるようになりました。
力を合わせてHPの作業をした経験も今後に活かせたらいいなと思います。